ssgoccerkのブログ

キーパーコーチしています。指導者ライセンスC級、GKC級所持。コーチとして、選手権出場経験有り。高校時代2年間Bチーム暮らしで、試合にまともに出られなかった僕が、1ヶ月でAチームに上がり、選手権メンバーに入れた意識改革、プレーの考え方とは??

意外と知らない?オーバーハンドキャッチの種類

こんにちは!ちーです。

 

 

 

 

 

今回は、

オーバーハンドキャッチ

の種類

についてお話したいと思います。

f:id:ssgoccerk:20200318122510j:image

 

 

 

ゴールキーパーを初めてすぐ教えてもらう

オーバーハンドキャッチですが、

オーバーハンドなんて、

1種類しか知らないって思ったキミ、

 

 

 

様々な種類があります!

 

 

 

それぞれ紹介していきたいと思います。

f:id:ssgoccerk:20200316130523j:image

 

 

 

 

 

1. はめるキャッチ

 1番ベーシックなキャッチの方法で、

おにぎりキャッチや、3角キャッチ

などと言われるキャッチです。

 

 

顔の前に自分の手の壁を作り、

手のひらに入った時に

手全体で掴むキャッチです。

 

 

 

メリットとして、、

手とボールの接地面が

大きいためミスにしくい

回転ボールでも掴みやすい

などがあります。

 

 

デメリットとして、、

掴む力が弱くなってしまい、

ボールがこぼしやすくなる点

があります。

 

f:id:ssgoccerk:20200316125615p:image

 

 

2.挟むキャッチ

ここからは、少し応用的な考え方です。

挟むキャッチとは、

 

 

飛んできたボールを

左右から両手で

押さえるキャッチです。

 

 

キャッチミスじゃん

と言われたことあるかも知れません。

しかし、これも立派なキャッチの方法です。

 

 

 

メリットとして、、

強い力で掴めることです。

強い重いシュートも1回でキャッチできます。

 

 

デメリットとして、、

キャッチするタイミングをミスすると、ファンブルする

です。

 

f:id:ssgoccerk:20200316191219j:image

 

 

 

 

 

3.つまむキャッチ

つまむキャッチとは、

 

ボールを手で洗濯バサミ

ようにつまむキャッチです。

 

 

メリットとして、、

回転するボールに対して

強い力を発揮します。

指先で回転を止めに行けるため、

ボールを弾かずにキャッチできます。

 

 

デメリットとして、、

ボールと手の接地面が小さくなり、ファンブルに繋がります。

 

f:id:ssgoccerk:20200316190836p:image

 

このようにいろいろな種類の

オーバーハンドキャッチがあります。

 

 

場面やボールによってキャッチの使い分けができると、、

 

 

今まで弾いていたボールが

掴めるようになります。

 

 

 

 

まずは、1.のキャッチを正確にできるように練習してみよう!

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。