ssgoccerkのブログ

キーパーコーチしています。指導者ライセンスC級、GKC級所持。コーチとして、選手権出場経験有り。高校時代2年間Bチーム暮らしで、試合にまともに出られなかった僕が、1ヶ月でAチームに上がり、選手権メンバーに入れた意識改革、プレーの考え方とは??

知って得する!アンダーハンドキャッチの種類

こんにちは!ちーです。

 

 

 

 

 

今回は

 

アンダーハンドキャッチの種類

 

についてお話したいと思います。

 

 

f:id:ssgoccerk:20200317133932j:image

 

オーバーハンドキャッチより

体の使い方が難しい

アンダーハンドキャッチ

 

意外にも、アンダーハンドキャッチにも様々な種類があります。

 

 

細かく分けると3種類あります。

 

f:id:ssgoccerk:20200317133958j:image

 

1. 手で迎えにいくキャッチ

 ベーシックなアンダーハンドキャッチになります。安全確実にボールを掴めるキャッチです。

 

  • 手はボールを迎えに行きます。
  • 足で股の下を抜かれないよう膝を曲げて足で壁を作ります。

 

2. ボールを抑えるキャッチ

  • ボールを抑えにいきます。
  • 自分の真下に手を下ろして、手で壁を作ります。
  • 足で股を抜けないように膝を曲げてブロックします。

 

1.のキャッチと比べて、速いボールであったり、迎えに行っても間に合わないときに有効です。

f:id:ssgoccerk:20200318122851j:image

 

3. 足を開き手で迎えるキャッチ

 これは、1.の応用編です。

迎えにいく手は前ですが、足でブロックは作りません。

 

 ボールが来たとき、

足を開いて体を落とします。

足を曲げる時より体が早く降りるため、

早く手を出すことができます

 

 

 

3.のキャッチは特に難しいので、何度も練習してほしいです。

 

 

f:id:ssgoccerk:20200317134049j:image

 

 

アンダーハンドキャッチは、2018年のロシアWCのスペイン代表のデヘア選手のミスがあるように、

プロの選手もミスをします。

 

 

だからこそ、何回も何回も形ができるように練習する必要があります!

 

f:id:ssgoccerk:20200317134105j:image

 

まずは、イメージして体を動かしてみましょう!

 

 

 

普段の何気ないシュート練習からでも変えれらます!

 

最後まで読んでいただき、

ありがとうございました。